【開催報告】社交上手になるモテメール講座
去る2018年8月10日(金)、赤坂の紀尾井町ホールにて、
私も会員である、モナコ公国公認のチャリティー団体
【アミチエソンフロンティエールジャポン】様主催のイベントが開催され
白鳥マキが、
〜また会いたい人になる〜
【社交上手になるモテメール講座】
にゲストで講演いたしました!
今回は、セミナーでお話した内容を
さらに詳しく解説いたします。
社交上手になるモテメール
メールで出席や欠席のお返事する時は、返事の仕方を迷いますよね。
パーティや集まりに誘ってくれた方に
さらに好きになってもらえるように、
うまくメールでコミニケーションとれていますか?
なかなかパーティのお誘いや、お断りのお返事って誘った方に対して、
気持ちを害してはいけないし、
他の方より一歩リードして可愛がっていただける人になりたいですよね😊✨
パーティーやお誘いのメールの聞かれる内容のポイントは
1、参加の時の返事
2、不参加の時の返事
3、会った時に次に繋げるためのメール
なんです。
この3つの仕方がわかれば、どんなお誘いがきても平気になります。
わかったらお使いもスイスイ楽しくなりますよね。
パーティのお誘いや、お断りのお返事って 誘った方に対して、
〇〇さんが相手に対して思いやすい事は
誘った方に対して返事したことで
【Yesの場合は相手に喜んでもらいたい】し、
【NOの時はせっかく誘ってもらったのに、相手の気持ちを害してはいけない】という
ところでどんな返事が良いのかわからなかったり、迷ったりすると思います。
そこでお手本になるお誘いメールの返し方っとインターネッとで検索すると
たくさん正しい返し方はでてきます。→ぜひ参考にしてみてください。
ただ、正しいメールのお返事はかなりビジネスライクなんですよね。
ではなぜ、インターネットにも載っていない
「モテるメール」でお返事するのが大事なのかというと
仕事や普通の一般的なメールは
「丁寧に書く」
「わかりやすく書く」
「失礼害してないように書く」ですが
今回はポイント「モテメール」は
⭕️好きになる!
⭕️応援したい!
⭕️また会いたい!
と思われるように書くテクニックなんです😊✨
なのでメールにモテるメール術を、入れ込むだけで
相手から、あなたに会いたい、好きだ、助けてあげたい
応援したいなと、感じてくれるようになるんですよね。
では具体的にどうしたら良いか?
シチュエーション別に解説しますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1.相手の返事にYESの時
相手「今週日曜日夜7時からパーティに来ませんか?」
×「パーティーお誘いありがとうございます。出席させていただきます」
〇「パーティーお誘い嬉しいです!〇〇さんからのお誘いなら喜んで出席させていただきます」
×は丁寧に分かりやすく
失礼がないメールです。
間違いではありませんが、実は
お誘いした人は 出席についてくるかどうかも知りたいけれど、
誘って迷惑じゃないか、うれしいかどうか、嫌なのかも知りたいのです。
〇のメールには、
嬉しいという「感情」
+
「あなたからのお誘いなら」という特別感
が入っています。
オマケの話ですが、
モテない人のメールは【喜怒哀楽】うれしい、たのしい、悲しい、怒っている、寂しいが入ってない場合が多く、メールだけでは愛されにくいのです。
あとは、あなたからのお誘いなら」という
「特別感」もメールに入れていくと、
相手が喜んでくれて、距離が縮まるのです。
2.相手のお誘いにNOの時
相手「今週日曜日夜7時からパーティに来ませんか?」
×「あいにく、日曜日は仕事の打合せで銀座に7時に行って、そのあとに病院にいかなければならなくて難しいのです」
〇「お誘いありがとうございます。その日は都合が悪く大変申し訳ないですが出席できません」
ぱっと見たら×は優しい人で
お断りの仕方も丁寧と思われますが
誘った人からみたらNGな返事のパターン。
クドクド理由を入れるのは
自分のため。
相手が残念がったり、悪く思われたくないという気持ちからだと思うのですが、
文章が長いと、誘って悪かったのかな…と思われてしまい、次回のお誘いからも、毎回重たい理由が長々来ると思うと、お誘いがツラくなります。
オマケに結局NOの返事がないので、
もう一度メールして
「結局NOですか?」と聞かないといけないメールの返し方。
できたら
お断りは短めに長さもシンプル2行以内。理由なし。
がモテるメールでは〇なんです。
たくさんNOの言い訳をしやすい人は
ついつい日常でもそんな長々と理由
とかを入れてしまい、
誘われ下手さんになってないでしょうか。
3.パーティーに行った時
次に会いたくなるメールの仕方
×「今日はお会いできてよかったです。またお会いするのを楽しみにしてます。」
〇「今日は〇〇さんの仕事の〇〇のお話すごく参考になりました。まだまだ〇〇さんのお話を聞きたかったです。」
×はやりがちなメールですが、
相手が誰になってもコピペで使える
メールになっていてませんか?
社交辞令的な感じになってしまい、
せっかくあなたが時間をわざわざ割いて
書いたお礼メールも
印象はかなりゼロになってしまいます。
この場合は、〇のように
「相手の名前〇〇さんをいれる」
+
「当日会話した個人的な情報
を盛り込む」
+
「もっと会いたいアピール」
をしてみてください。
これによって返事がきたら
心が開いているということ!
メールのやり取りがたくさんできて、
メール返信のテンポも早くなってきたら
勇気をだして
「一度ぜひ〇〇さんとお茶でもしたいので、よければ9月の2週目の土日で空いていたらちょこっと会えたらうれしいかもです」
と「かも」を入れて
文章を柔らかめにして
勇気を出して誘ってみてください。
「かもメール」は
お誘いを和らげる魔法のテクニックです。
ちなみに、
さらにモテるメールにするために
男性から女性へは
「共感メール」
・そうだね
・そう思う
・わかるわかる
女性から男性へは
「ヒーローメール」
・さすが
・仕事できる
・すごい
・センスいい
・そうなんですね
のモテる
さ、し、す、せ、そ
を使ってみてください。
人の出会いは奇跡です。
♪あの日、あの時、あの場所で君に出会わなかったら、僕らは今でも見知らぬ他人のまま〜♪
の小田和正さんの歌のように
ぜひ広い人脈を作って
世界に行く前のバイブルとして
モテるメール術を手に入れてください!
モテるメールのやり方は
スグにメールの返しがわかる!使える!
モテるLINEメールの教科書
白鳥マキ著 【モテるメール術】ダイヤモンド社 をぜひみてください。
<セミナー裏話>
長男長女はモテないんです、、、
と話すと皆さん爆笑に。
プレゼントや相手のことを感じて優しい
長男長女は実は本当に受け取り下手。
長男長女はじめ、受け取り下手さんが
受け取り上手に一分ですぐ変わるワークショップは大盛況でした。
素晴らしいアミチエソンフロンティエールジャポンからは
パーティや異次元な素晴らしい景色や体験のオファーが来てます。
今回は、告知後すぐに満席となり、
キャンセル待ちのまま来られなかった方は申し訳ありません。
次回も、アミチエからのお誘いにも乗ってみてくださいね。